2013年02月18日
トイレの神様
ト~イ~レ~に~は~♪
先日、古民家再生のお宅で
今まで、使っていたトイレを埋設するための、お清めをしてきました。

先日、古民家再生のお宅で
今まで、使っていたトイレを埋設するための、お清めをしてきました。

酒、塩、梅、葦を中に入れます。
梅と葦で、「ウメテヨシ」(埋めて良し)なんだそうです。
昔からの言い伝えって、たくさんありますが大事にしたいものですね。
そして先週のイトウの動きは・・・

某ラーメン屋さんの改修工事の現場に行ってきました。
先週の初めはこんな状況だったのに

もうカウンターまでついて完成間近です。
早いですね 汗)

この現場の大工さん。高豊建築の小林さん。

電気屋さんは国際電設の吉田さん。
工期の短い現場で大変なのですが、皆さんがんっばってくれてます。
わからないことだらけの僕と一緒に考えてくれて助かります。
感謝、感謝です。
そんな仲間と一緒に良いものを創っていきたいと思います。
梅と葦で、「ウメテヨシ」(埋めて良し)なんだそうです。
昔からの言い伝えって、たくさんありますが大事にしたいものですね。
そして先週のイトウの動きは・・・

某ラーメン屋さんの改修工事の現場に行ってきました。
先週の初めはこんな状況だったのに

もうカウンターまでついて完成間近です。
早いですね 汗)

この現場の大工さん。高豊建築の小林さん。

電気屋さんは国際電設の吉田さん。
工期の短い現場で大変なのですが、皆さんがんっばってくれてます。
わからないことだらけの僕と一緒に考えてくれて助かります。
感謝、感謝です。
そんな仲間と一緒に良いものを創っていきたいと思います。
タグ :ラーメン 現場 トイレの神様
Posted by 中澤勝一建築株式会社 at 22:14
│現場